こんにちは、ソーイチローです。
昨年末、ミサトちゃんと1泊2日で伊豆旅行へ行きました。
奮発してマリオット修善寺に宿泊しましたが、今日はその時のことを書こうかなと。
結論から申しますと、ラフォーレ倶楽部という福利厚生で圧倒的に安く宿泊したのですが、こちら実は誰でも使えるようにできることができます。
裏技という程でもないのですが。。。知っていれば誰でも使うことができるので、興味がある方は試してみてくださいね。
ラフォーレ倶楽部とは
公式サイトはこちらです。

森トラストが運営している宿泊施設に、提携法人の勤め先の人間は大幅ディスカウント価格で宿泊できるというものです。
概ね、大手企業では提携しているところが多いです。
似たような福利厚生に、東急ハーベストなどがありますね。
僕の勤め先の健保が提携しているため、こちらのスキームを活用することができます。
公式サイトから予約をして、チェックイン時に勤め先の保険証を提示すればOK。
ちなみに僕の勤め先の場合、カフェテリアプランとの併用もできるため、実質無料で宿泊することも可能です!(カフェテリアプランの消費ポイントが、楽天トラベルなどを経由するより抑えられる)

どのくらい安くなるのか?
例として、2019/5/25から一泊するという前提で、楽天トラベルと比べてみましょう。
条件は朝夕2食付きとします。僕たちが泊まった「デラックスキングルーム」で比較しますね。
まず楽天トラベル。ちなみに早割15%オフが適用されています。
結構すごい価格ですね…税抜きで¥49,555/名。
夫婦で止まると10万円を突破します。これはすごい。てか無理。
一方、こちらはラフォーレ倶楽部。
大人1名が税抜きで¥19,500!2名でも4万円ほどになりますので、楽天トラベルで予約する時の1名分以下です。
いやこれはさすがにないだろ…と自分で書いておきながら思ったので何回も見てみましたが、どうも本当にそうらしい。
疑われる方、リンクを貼っておきますのでご自身で確認してみてください。
ラフォーレ倶楽部へは本文冒頭のリンクから、楽天トラベルはこちらのバナーからどうぞ。
楽天トラベルの名誉のために申し上げますと、他の旅行サイトと比較しても価格設定はおかしくありません。というか、僕も普段どこかに宿泊する必要がある時は、楽天トラベルしか使っていません。
ラフォーレ倶楽部が頭おかしいんです(良い意味で!)
マリオット修善寺宿泊記
僕たちが宿泊した時も同じ価格感で、施設内でも上級ランクのデラックスキングルームに宿泊しました。部屋に露天風呂がついていて、時間を気にすることなく温泉を満喫できるので最高でした!
また今回は使いませんでしたが、テニスコートや体育館なども宿泊者であればフロントに申し出て使用することができます。家族連れには特におすすめです。
個人的にこれはと思ったのは、温泉温水プールです。これは家族で楽しめて、お子様大歓喜間違いなしだと思います!結構広いです!水着は忘れずに持っていきましょう。
食事も大変おいしく、また、高級ホテルのため他の宿泊客の方もモラルが高く落ち着いており、本当に静かで心休まる休日を過ごすことができました。子供連れのご家族も多くいらっしゃいましたが、子供さんが騒ぎ出すようなこともなく…我が家もそういったしつけをしなきゃいけないねとミサトと話しました笑
悲しいかな、夕食のメイン料理の写真しか撮っていなかったので、申し訳程度ですがアップしておきます。
後は公式サイトを参照頂ければ、雰囲気が分かると思います。

誰でもできる、ラフォーレ倶楽部会員のなり方
これまで書いた通り、メリットだらけのラフォーレ倶楽部ですが、前述の通り勤め先が森トラストと提携している必要があります。
このためだけに転職して大手に入るというのもありえない話。大手勤め以外はこのメリットを受け入れられないのかとお思いの方、安心してください。誰でもラフォーレ倶楽部のメリットを受けられるスキームをお伝えします。
- パルコの株を100株購入し、優待の権利を手に入れる(2月末・8月末)
- PALCOカードクラブSを発行する。
- おめでとうございます、これでラフォーレ倶楽部の会員です!
ものすごくざっくり書きましたが、パルコの株主優待でラフォーレ倶楽部会員には誰でもなることができます。株主優待で発行できるようになるクレジットカード・PALCOカードクラブSを手に入れれば、その瞬間、ラフォーレ倶楽部会員の権利がついてきます。
なお、パルコの株価は2016/4/16現在、1,100円弱。100株購入には11万円程度が必要です。およそこの1年は1,500~1,000円のレンジでの推移となっていますね。
ちなみに株主優待には、クロス取引を用いたタダ取り方法が実在します。
僕は今までやったことがないので、無責任なことは書けません。そのため申し訳ございませんがこの場での方法記載は割愛させて頂きます。
しかし、ググればやり方はいくらでも出てくるはずです!僕も近い内に挑戦して、このブログのネタを増やしたいと思います笑
その際はこの記事にも追記しますね。
パルコのホームページ:株主優待に関する記載へのリンクも貼っておきます。

ラフォーレ倶楽部でお得に泊まれるホテル一覧
以下のホテルにお得に宿泊できます!旅行先を検討されている方、チェックしてみては?有名どころの保養地はカバーしていますね。
- 伊豆マリオットホテル修善寺 ←僕らが泊まったところ
- 富士マリオットホテル山中湖
- 軽井沢マリオットホテル ←おすすめ
- 琵琶湖マリオットホテル
- 南紀白浜マリオットホテル
- コートヤード・バイ・マリオット白馬 ←スキーヤーにおすすめ
- リゾートホテル ラフォーレ那須
- ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
- ラフォーレ倶楽部 伊東温泉 湯の庭
- ホテルラフォーレ修善寺/ホテルラフォーレ修善寺・山紫水明
- (東京会員のみ)東京マリオットホテル
- (大阪会員のみ)コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
その他、ゴルフやウェディングでも優待があるようです。
たまの旅行は華やかにラフォーレで!
我が家も含め、一般的には家族旅行は年1回程度だと思いますが、せっかくの機会、ラグジュアリーにしたくありませんか?
ラフォーレ倶楽部は、そんな僕たちの願いを叶える強力な味方になりえます。ぜひ皆さんも活用してくださいね。
今回は以上となります。いつもお読みくださりありがとうございます!
コメント
[…] ソーイチローくんの福利厚生でマリオットに宿泊後、伊豆シャボテン動物公園に行きました。12月末ということもあり、雪がちらほら降っていてとても寒かったな~。動物たちも身を寄せ合ったり、ストーブにくっついたりして暖をとっていました。かわいかった。 […]
[…] 前職を辞めてなくなるの惜しいと思っていたラフォーレ倶楽部がまさかまさかで今回も適用対象でした!嬉しい誤算です! […]