産院からお土産として育児日誌ノートをもらったけど、いちいち机に向かって書けないだろうなと思い、育児記録アプリをダウンロードして使ってます。
「ぴよログ」
夫婦で共有できる育児記録アプリ - ぴよログ on Strikingly
片手のかんたん操作で赤ちゃんの育児記録をつけ、夫婦で共有できる無料母子手帳アプリ!
授乳タイマー機能やまとめ機能、成長曲線機能なども備えています。
何時に母乳orミルクあげた、うんち、おしっこいつした、沐浴、体温、etc なんでも記録できます。さらにこのアプリの便利なところは夫婦で共有できるところ。
うちはソーイチローくんが育休とっていたので、ミルクあげてくれたりおむつ替えたりしたときには記録してもらうようにしていたので、いちいち聞かなくて良くて便利でした。
保存したい方は製本もしてくれるそうです。(1年分で2,500円前後)
このアプリには日記機能もあり、育児日誌。はこれを見ながら遡って書いています。
赤ちゃんの睡眠時間
新生児~1ヶ月頃までの赤ちゃんの睡眠時間は一般的に15~20時間。2~3時間に1回は起きるそうです。昼夜の区別はありません。
うちの息子は、母乳はまだあまり飲んでくれませんが、とにかくミルクを上手に飲みます。特技と言って良いくらい。抱っこしなくても、寝ながらほぼこぼさずに一気にグビグビ飲みます。そして満腹だとすぐ寝る。生後7日の育児日記を見ると、授乳後6時間寝てました!!すごい。
本当は3時間おきに起こしてでもミルクは飲ませた方が良いみたいですが、気持ちよくスヤスヤ寝てるのを見ると、難しい。
新生児と言っても立派な人間なので、私自身がやられて嫌なことはなるべくしないように意識しています。例えば、おむつを替えるとき「ここ当たったら痛いだろうな」とか、抱っこしてベッドに置くとき「背中側の服のしわ気になるだろうな」とか、ミルク飲んだ後「口周りべたべたして嫌だろうな」とか。喋れなくても想像すれば会話は成り立つものなんだなとこの時は思ってました(笑)
コメント