今日で「新生児」は終了。明日から「乳児」に進化する息子。
あっという間だったなぁ。おめでとう!っていう気持ちと寂しいなっていう気持ちがありました。こんなにちっちゃいのに、毎日めまぐるしい進化をしているんでしょうね。
肩、脇腹、首周りに湿疹ができていた。乳児湿疹か?
乳児湿疹とは?
「生後2週間頃から、顔に赤いぶつぶつの湿疹ができ始めて、かさかさが顔全体に広がってた」「おでこや頭、まゆ毛に黄色っぽいかさぶた状の湿疹ができていて、かゆがってはいない」これが乳児(脂漏性)湿疹の症状です。
引用:https://kashinoki-hifuka.jp/%E4%B9%B3%E5%85%90%E8%84%82%E6%BC%8F%E6%80%A7%E6%B9%BF%E7%96%B9
かゆがっているとアトピーやアレルギー性湿疹を疑うこともありますが、この時期の湿疹は概ね乳児湿疹です。
清潔と保湿をしていけば治るので、しっかり洗って(ソーイチローくんが)しっとり保湿してあげようと思います。
綿棒浣腸
この日はうんちがでなくて3日経っていたためご機嫌ななめの息子。
以前はおしりふきシートで肛門を刺激すればでていたのですが、今回は頑固な便秘みたいだったので、巷で有名な綿棒浣腸をやってみました。
~綿棒浣腸のやり方~
①綿棒(大人用)にベビーオイルをたっぷりぬる
②綿棒の綿部分を全部肛門にいれ、ゆっくり「の」を描きながら4~5回まわす
③大放出します
朝やってみたのですが、足をバタバタする息子の肛門に綿棒を入れるのは至難の業。
そしてやっぱり怖い。傷つけちゃったらどうしようとチキってしまった私は半分くらいしか入れられず、数秒で抜いてしまいました。
結果、出ず。
何回も入れるのも怖かったので、夕方また試してみることに。
結果、大放出。
今回は、ゆっくり「の」の字を描き、左、上、右、下をつんつんしてみました。
すると、綿棒が押し出され、抜くとにょろ~~っとでてきました!
今回のようにすぐでてくる場合もあれば時間差ででてくる時もあるようです。
おむつが決壊するんじゃないかってくらいの量がでました(笑)
今後は丸1日でなかったらやってあげようと思います。
コメント