こんにちは、ソーイチローです。
楽天スーパーセールは3の倍数月に実施されることが周知の事実。
ということで、来月6月は四半期に一度の楽天スーパーセールの月です。
纏め買いの大チャンスということで、今回もキッチリ戦略を立てて臨みますよ。
楽天スーパーセールの期間
ずばり
19年9月4日(水)20:00~9月11日(水)1:59
です!
事前公開されている商品ページより、推察することは実に容易です。
まず間違いないでしょう。
スーパーセールをお得に過ごすために
大前提は楽天カード会員であることです。
①9/5(水)または9/10(月)に買い物を行う
鉄則中の鉄則、5か0の付く日は楽天カードでの買い物でポイント5倍キャンペーンを活用します。エントリーが必要なので要注意。楽天e-NAVIか、楽天市場トップページからエントリー可能です。ちなみに上のリンクからも。
また、付け加えるならば、9/5は楽天イーグルスの試合があるので東北楽天勝利でポイント2倍キャンペーンを狙います。残念ながら10日はイーグルスの試合予定がありません。
その他、楽天e-NAVIからエントリーできるキャンペーンには全て登録してから臨みましょう。
②ラッキーくじに毎日参加する
1日2回(PC版とスマホ版)に参加できるのですが、末等の30ポイントは結構な高確率で当選します。
見逃しがちですが、チリツモなので参加おすすめです!
後日リンクを追加しておきます。
③SPUフル活用
ご存知SPUの活用も外せません。

見落としがちなのは、楽天アプリから買い物すると+0.5倍となる点。
PCで購入希望品をブクマした後、スマホから一気に買い物するようにするといいです。
ちなみに僕は、今のところポイント10倍(アプリで購入時)です。内訳は、楽天会員(+1倍)、楽天カード(+2倍)、楽天ゴールドカード(+2倍)、楽天モバイル(+2倍)、楽天銀行(+1倍)、楽天証券(+1倍)、アプリ(+0.5倍)となっています。
あと、楽天ブックスで1,000円以上購入すると0.5倍。1~2冊購入すれば達成できるのでオススメです。
④ショップ買い回り参加
これもまた必須ですね。今回は育児用品の買い溜めで簡単に達成できそうです。
⑤クーポンを忘れずにゲットする
見落としがちですが、この時期はクーポンが乱発されています。少しでも安くお買い物をするために、見落とすことなきよう!
⑥9月1~5日の内に、楽天ウェブ検索のキャンペーン条件を達成する

ツールバー/アプリをインストールしたり、獲得上限が300ポイントだったりと手間の割に旨味がそこまでな気もしなくはないですが、一応。
ちなみに、1日30ワード検索をすると、だいたい5ポイントもらえます。1ヶ月続ければペットボトル飲料が1本買えますね。
⑦独自にポイントUPキャンペーンを行う店舗から買う
たまにありますよね、楽天公式ではなく、店舗独自にポイント還元を行っている出店者さん。
こういった場合、見かけの売価と還元ポイントをしっかり天秤に掛けながら、同製品を出品している他店舗と比較の上で購入すると、思いがけずお得になったりします。
注意点
スーパーセールでゲットできるポイントは、大半が期間限定ポイントです。
使い忘れに注意しましょう!できれば翌月~翌々月にでも、日常品の購入などで使ってしまった方がいいですね。
また、衝動買いは禁物。本当に自分に必要か一度立ち止まって考えることと、他サイトとの価格比較は忘れずに行いましょう。
それでは以上です。ありがとうございました。この記事が皆さんの良いお買い物ライフの一助となれば幸いです。
コメント