こんにちは、ソーイチローです。
息子が我が家にやって来て明日で1週間。僕も今週末までは育休です。
だいぶミルク作りや沐浴、オムツ替えもこなれてきました。恐らくもうワンオペでも大丈夫…ミサトには近い内に、終日フリータイムデーを設け、心身をリフレッシュしてほしいと思っています。
ところで、我が子は中々食欲があるようで、ミルクの量も日に日に増えていっています。
ただ、与え過ぎはお腹壊したりしないか心配なので、ミサトとも相談の上、「おしゃぶり」の導入を決定しました。
Philipsがおしゃぶり作ってたのね!
オランダの総合家電メーカー:Philips。
なんとおしゃぶりを作っていて、iHerbで購入できることが分かりました。
調べてみると、NICUなどでも使われているらしい。手広くやってますな。
安いし、口や歯列の発達にもいい影響があるらしい。
欧米は、そういうの進んでますからね。頭の形を整えるために新生児期から専用の枕を用いたり。
そういった意味では、日本製より信頼が置けるため、迷わず購入です。
黄昏泣きに効果があると良いのですが。
おしゃぶりの使用は賛否両論
おしゃぶりはグズり、寝かしつけに有効というメリットがあると共に、長期使用に伴うデメリット…特に「舐めて学ぶ」機会の喪失が懸念されます。
ですので、依存症にはならないように…本当にグズって二進も三進もいかなくなったときのみの使用に留めたいと思います。
うまく使って育児を楽に
おしゃぶり自体は育児に必須ではありませんが、うまく使うと育児のヘルプになってくれる代物です。
親子ともども、依存症にならぬよう気をつけつつ、活躍してほしいと思います。
子供の栄養もiHerbでサポートしたい
子供が口にするものには注意を払っていきたいと思いますが、どうしても野菜嫌いなど出てくると思います。子供の味覚は大人より鋭いので、私達が感じる以上に野菜の苦味、エグミを感じてしまうのですね。
僕自信も子供の頃は大概偏食だったので、そこを無理に矯正するつもりはありませんが、不足しがちなビタミンなどはうまくサプリ等々を活用していきたいと思います。
なかなか日本製品にはコスパに優れた製品が存在しないのが実情ですので、これからもiHerbには引き続きお世話になりそうです。
僕が自腹で買い与える分には、カミさんもとやかく言いませんしね笑
それでは以上です。ありがとうございました。
コメント