こんにちは、ソーイチローです。
突然ですが我が家では、SHARPの加湿空気清浄機が3台稼働しております。
これが2台と、
リビング用にハイエンドモデルが1台。
おかげで花粉症持ちの僕は今春は大いに助けられました。
さらに、赤ちゃんの子育て世代について回る、おむつからの悪臭も我が家は全くと断言できるほど気になりません。
マジで買ってよかったと思っていますが、今日の記事は
年1のカードリッジ交換をサボると泣きを見るよ!!
というお話です。ただし、加湿機能付きモデルに限った話です。
カードリッジとは何?
現物をお見せした方が早いと思います。こちらです。
加湿機能付きのSHARP製空気清浄機の場合、加湿するための貯水タンクがありますが、そのフタ部分に取り付けるカードリッジですね。
くるくると回すことで、取り付け/取り外しが可能です。
これ、新品は振るとシャカシャカ音がするのですが、交換の時期になると振っても何も音がしなくなります。
交換サボるとどうなる??
いわゆるピンクぬめりが貯水タンクの水受け部分に発生してしまう、貯水タンク内に不純物が浮くようになる、空気清浄機から出される空気に嫌な臭いが交じるようになる…といった不快症状が発生してしまいます。
空気をキレイにするはずが、逆に雑菌混じりの空気を排出する、なんてことになりかねませんので、1年に1回は交換をするようにしましょう。
もちろん、定期的なフィルターの掃除もお忘れなく。
育児世帯におすすめのアイテムです
空気清浄機…1台、子供さんのおむつ集積スペース横に置くだけで、家庭内の臭いが全然気にならなくなります!
定期的にAmazonでセールがありますし、何よりPrime dayやサイバーマンデーでは毎回と言っていいほど割引対象になる定番製品です。
Prime dayは間もなくですので、狙ってみるのが良いかもしれませんね。
それでは以上です。ありがとうございました。
コメント