スポンサーリンク

【悲報】ふじさわ江の島花火大会、2019年は中止!

スポンサーリンク
日々の徒然
スポンサーリンク

こんにちは、ソーイチローです。

個人的にショッキングなニュース。毎年初秋の藤沢市の風物詩、ふじさわ江の島花火大会が2019年度は中止だそうです!

https://www.fujisawa-kanko.jp/news/20190508.html

息子に初めての花火を見せてやりたかったので残念ですね~。

なお、2019年のみの措置だそうで、2020年度以降は普通に開催されるみたいですよ。

スポンサーリンク

中止の理由

小田急江ノ島駅の改修工事がメインの理由です。

江ノ島は、来年の東京オリンピックのセーリング競技の開催地に選ばれています。そのため、老朽化した駅舎を回収し、来場客の安全面に配慮した構造になるよう急ピッチで改修が行われています。

逆にその影響で、現在は通常8口ある改札口が半分になっており、また、ホームも狭くなってしまっています。

花火大会開催時の来場客の安全が担保できないというのが理由ですね。

また、今年開催されるラグビーW杯の時期ともモロ被りで、警備や施設設営の委託業者の確保も難しい状況だったようです。

残念ですがやむを得ないかな~と思います。
もう20年近く前ですが、明石の花火大会で起きた事故の二の舞を起こすわけにはいきませんしね。賢明な判断だったと思いますよ。

スポンサーリンク

家族連れでもゆったり見られる花火大会!

このふじさわ江の島花火大会なのですが、特に家族連れには大変おすすめの花火大会です。理由は、どこぞの都内の花火大会と違い、ビニールシートを海岸に敷いてゆったり見られるから!

江の島近郊のビーチからであれば、割とどこからでもバッチリ花火が楽しめます。そうなってくるとエリアは大変広いので、場所の取り合いになったり、他の一団とぎゅうぎゅう詰めで見なければならないなんてこともないですよ。

昼頃に来れば電車の混雑も気になりませんので、

  • 昼過ぎに到着
  • 江の島観光(江島神社、江ノ島水族館などなど)
  • 江島神社門前町で酒とつまみを買う
  • ビーチにビニールシートを敷いて、花火を満喫

上記スケジュールが非常におすすめです!
近郊の店舗も出店を出したりして、楽しいですよ。

2020年以降、無事に復活し、また藤沢市民を楽しませてくれることを期待しています。

訪れる際は、ビニールシートと日焼け止めは必須ですからね!笑

それでは以上です。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました