4月は2日に検診いってました。
赤ちゃんは元気!そして体重コントロールのハンコを押されました・・・。
この絵どこかでも見たような?
そして昨日、4月15日も検診でした。
結婚記念日ということもあり、ソーイチローくんも有休をとって一緒に産院へ。
36週4日目、今週からNST(ノンストレステスト)が始まりました。
NSTは簡単にいうとお腹に装置をつけ赤ちゃんが元気かどうか調べる検査のことです。
30分くらいベッドの上でゴロゴロしてるだけで終わります。
その後わくわくしながら診察へ。
妊娠中、唯一赤ちゃんを見ることができる診察は毎回楽しみですよね!
今週から麻酔科医の先生が毎回診察を担当することに。
うちの子はエコー上では腹囲が大きく、今回も腹囲から算出すると「2,900gあるね」と言われ、ソーイチローくんと2人で「えーっ!?」とビックリ!
今までの体重推移だと、いっても2,700gくらいかなと話していたので(笑)結局他の部分で推定すると2,600g弱でした。ほっ。
それと、今回から子宮の開き具合を診る触診も始まりました。
赤ちゃんはまだ全然おりてきてないし、お腹も全然張っていないので予定日前後になるでしょうとのこと。昭和最後に生まれた私としては令和元年にできれば産みたかったので、こちらも一安心。
最近は毎日、お腹の中でしゃっくりをしています。
調べてみると肺呼吸の練習をしているみたいです。
早く出てきたそうだけど、もう少しだけ我慢してね。
コメント