こんにちは、ソーイチローです。
昨日の続きです。

この日はHRの一番偉い人が相手となりました。
前日の面接はかなりの手応えを感じた中での2日目面接。
はてさて、どうなったのでしょうか…。
改めてこれまでの流れをおさらい
- LinkedIN経由にて日本人事より声掛けされる。(2月初旬)
- 電話会議で人事、営業課長とトーク。PRONTOでビール飲みながら話してたのはここだけの話。
- その翌日、選考に進んでほしい旨連絡を受ける。
- 日本支社へ選考を受けに行く。計4名、トータル4時間のブートキャンプの如き選考を受け、疲弊してしまう笑 ちなみに話したのは営業課長、別の営業課長、人事担当、日本支社の一番えらい人にて各1時間。(3月初旬)
- 結果まで1ヶ月ほど待たされるものの、無事に通過通知(4月中旬)
- 最終面接1日目:米国本社のアジア地区営業統括部長
- 最終面接2日目:米国本社の人事で一番偉い人←今ここまで完了
- Reference Check
- 条件すり合わせ・内定
何を聞かれたか
昨日同様、ざっくりではありますがノンフィクションでお送りします。
当然ながら実際は全編英語です。
Q:ウチの仕事については聞いてるか?どの業務が希望?
A:そらそうやろ。仕事は営業に決まっとるやろ!
Q:現職の業務内容を教えてくれ。
A:産業系の諸々の営業や。
Q:営業予算は年間どの程度か。
A:○億円。内訳は…や。
Q:去年の達成率は。
A:どっかの大統領のおかげで中国向けが大爆死で未達やで(ニッコリ)
Q:現職での評価制度は。
A:あるにはあるけど実質的には年功序列や。それが気に食わんかってん。
Q:うちインセンティブ制導入してるけど大丈夫?
A:無理やったら応募してへん。というか営業的にはモチベUPの施策なんちゃう?
Q:対顧客との接点は。
A:電話もメールもあるけど、やっぱ一番大切にしてるのはFace to Faceやね。
Q:ウチ来たら電話とメールでの顧客折衝が大半になるよ。
A:別に構わんで。
Q:今の給与はどうなってる。ボーナスは。残業代は。
A:X円や。ボーナスが△円、残業代は月□円くらいやね。←正直ベース
C:ワイ最近子ども産まれてん。
C:マジかよおめでとう。
C:息子には、生き生き仕事に邁進する父親の背中を見せたいんや。
C:ウチでガッチリ稼ぐとええで。
所感
↑みたいな最後のコメント言われて、もし落ちてたらガチで凹む。
とはいえ、この日は現職に関する質問がほとんど。新しい仕事に関する質問ばかりであろうと予想していたため、少々準備不足だったことは否めません。
前もって企業について調べていたことは徒労に終わってしまいました…。
いや、長い目で見れば大切なことなのですが。
結果はどうなるか分かりませんが、アメリカ東海岸の高速スピーキングに耳が付いていけたのは相当な自信になりました。努力して良かったです!
結果はいつになることか
前回の面接では実に1ヶ月以上、結果発表まで待たされました。
外資は本国の承認がないと人事権の発動ができないということらしいので、その辺りが原因と思っています。
いずれにせよ、他の企業も当たりつつ、気長に待ちたいなと思います。
今回も6月下旬までは結果を焦らされることは覚悟済みです笑
では本日は以上です。ありがとうございました。
コメント
[…] 【転職活動】某企業の最終面接(英語面接)1日目某企業の最終面接その①、アメリカ人とのSkype面接。実際の問答例と共にお伝えします!shonanlifehacker.com2019.05.14 【転職活動】某企業の最終面接(英語面接)2日目某企業の最終面接その②… […]