こんにちは、ソーイチローです。
昨日の続きです。現時点でIPOが決まっている、残り4銘柄について私見を書きたいと思います。
6月は後半が激アツかもしれません!
申し込み銘柄の戦略
新日本製薬

個人的には6月の大本命銘柄です。
パーフェクトワンという、CMでもおなじみの化粧品を生産しているメーカー。
公開株数こそ多いですが、ロックアップはしっかりしており、更に製品の知名度もあって初値の上昇は十分期待できるでしょう。単価も想定14.7万円と買いやすい水準に抑えられており、グッドです。上昇幅はそれなりだと思いますが、如何せん当たりやすいという意味で僕みたいな限られた資金枠でIPOを行う投資家には嬉しい銘柄です。
個人的には、株主優待の発表にも期待しています!
主幹事はみずほ証券。大手店頭型証券会社の中では、大和に続いて個人投資家にも当たりやすい印象です。また、平幹事からも十分当選が狙えるでしょう。
ここはフルエントリーです。主幹事のみずほ証券はじめ、SMBC日興証券、大和証券、SBI証券、マネックス証券、東海東京証券、いちよし証券から申し込みます!
さらに、嫁にも声掛けして、嫁口座からも申し込んでもらいます。
あさくま

かねてから上場観測はありましたが、ついに出てきました。
既に優待(年1回、1,000円×4=4,000円分の食事券)も発表されており、優待狙いの買いも期待できます。
飲食系はIPOでも底堅い人気がありますから、上昇が期待できそうです。
主幹事は三菱UFJモルガン・スタンレー証券。日本国土開発以来の主幹事でしょうか?大手の中では口座数が少ないため、当選期待です。
申込みは、主幹事三菱モルスタ証券、大和証券、SBI証券、東海東京証券、そして恐らく委託幹事になるであろう岡三オンライン証券(前金なしで申込可能)からの予定です。新日本製薬と同日の当選発表ですので、東海東京証券からどちらも申し込む場合は要注意です!2銘柄の総額の前金が必要です!
岡三証券と安藤証券は、スルーですかね。資金ショート見込み…。
リビン・テクノロジーズ

これは初値高騰間違いなし。不動産というワードだけ若干引っかかりますが、値ガサ、WEB系、需給良しとこれといって悪い点が見当たりません。当たれば数十万円のプラスが見込めます。
主幹事はみずほ証券。去年は凄い勢いで主幹事を務めましたが、ここに来てエンジンが掛かってきたのでしょうか?
ただ、新日本製薬・あさくまとBB期間がほぼ被っているのは辛いところです。
申込みは、みずほ証券、SBI証券、いちよし証券、東海東京証券。それと後期型の楽天証券、岩井コスモ証券からの予定です。
SMBC日興証券、マネックス証券は銘柄ごとの資金拘束が足かせとなり、ここでは残念ながらスルーです…。
フィードフォース

7月上場ですが。
これも熱いですね。買いやすい単価(想定10.3万円)、需給良し、IT系と今の所マイナス要素が見当たりません。さらに、今の所他の銘柄とBB期間及び上場日が被っていないのも素晴らしいです。
主幹事は大和証券。店頭系大手の中では最も個人投資家に優しいので、これは期待が高まります。Twitterでの当選報告ラッシュがあるでしょうね。
これはフルエントリーで行きます!大和証券はじめ、SBI証券、丸三証券、マネックス証券、東海東京証券、みずほ証券、そして前受金不要の野村證券とエイチ・エス証券です。
6月後半はIPOでプチボーナスを狙う!
それぞれ個性が立っている、粒ぞろいのラインナップとなった6月後半のIPO戦線。
我が家は嫁口座も動員し、今回私見を書いた4銘柄のBBに臨みます!
現在開催中の楽天スーパーセールで纏まった金を使うので、その補填+リビングに置くソファー代を強く希望します笑
それでは以上です。ありがとうございました!
コメント