こんにちは、ソーイチローです。
早速ですが、6月にこんな記事を書いています。

【純金積立投資】月10,000円の純金積立が4年目に突入した【メリット・デメリット】
純金積立のメリット・デメリットまとめ。少額コツコツ投資、初心者でも取り掛かりやすいです。4年目を迎えた僕の状況も公開。
基本、純金積立投資はほったらかしなのですが、あれからおよそ半年経ったこともあり、
久々にKOYO証券の口座を見た結果がこちら。
7万円の含み益になってた。
リスクオフムードの高まりを感じます。
これから金価格はどうなってしまうのか?
史上最高値を更新する方向に向かいそうな雰囲気です。
急激にイラン・中東情勢が悪化しており、直近は確実に株安・円高・リスクオフに向かうでしょう。
ちなみに、かのCIS大先生の見解はこちら。
ゴールドは令和中にグラム10000円を超えるだろう
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) January 3, 2020
世界の中央銀行の金刷り合戦で労働対価と金融資産の乖離がさらに起きて金余り状態が無限続くのはほぼ確実
なぜゴールドなのかは世界の成金はドル建て債権や株式などの合理的金融資産より金が好きだから
「令和中」の表現がミソですね。
何も急激に価格上昇するとは仰ってません。
CISさんも絶対ではないですし、僕自身も¥10,000はいくかどうかと思っていますが、
最高値更新は近い内にありそうかなと思っています。
新年を期に、ポートフォリオ拡充で純金投資を始めても良いかもしれないですね!
僕は純金コイン投資に興味を持ち始めましたが、コレクター気質なので
集め始めたらキリがなさそうで躊躇しています笑
コメント
[…] […]