こんにちは、ソーイチローです。
僕のメインクレジットカードは、以前ご紹介したJAL CLUB ESTです。
しかし、サブカードで楽天カードを保持しており、楽天経済圏で決済する場合は、こちらを使用しています。(楽天市場、楽天モバイル、楽天toto等々)
楽天カード自体、メインカードに据えて全く問題ないハイコストパフォーマンスのカードなのですが、色々調べたところ、僕の場合は楽天ゴールドカードに切り替えたほうがお得ということが判明したため、6月のスーパーセール前に切り替えることにしました。
楽天ゴールドカードに切り替えるべき人
結論から書きますと、楽天市場で年間108,000円以上の買い物をする方は、通常カードからゴールドカードに切り替えた方がお得です。
楽天ゴールドカードは、年会費が税込みで2,160円かかります。
つまり、通常の楽天カードと比較し、ポイント還元が2,160円以上上回れば、楽天ゴールドカードの方がお得ということになりますね。
その分水嶺となるのが、上述の「楽天市場で年間108,000円の使用」ということになるのです。
※楽天市場において、通常の楽天カードの還元率を3%、楽天ゴールドカードは5%で計上しています。
つまり1ヶ月あたり、9,000円の使用ですね。
そこそこの額にも思えるかもしれませんが、僕のようにふるさと納税を楽天ふるさと納税で行うと、割と現実的な数字です。
お買い物マラソンやスーパーセールとの組み合わせで、びっくりするくらいのポイントが貯まりそうです。
その他 楽天ゴールドカードのメリット
年2回、国内主要空港のラウンジが使用可能
毎年9月1日を起点とし、年に2回、国内主要空港のラウンジを使用できます。
僕の場合、JAL CLUB ESTでサクララウンジを使用できるので、そこまで大きなメリットではなさそうな気もしますが、もしサクララウンジのない空港を使う場合は活用する機会がありそうです。
楽天ETCカードが永年無料
これは嬉しいメリットです!他のカードの場合、ETCは発行手数料がかかることも多いですからね。
ちなみに通常の場合、年会費540円です。
楽天プレミアムカードは?
さらに上位の楽天カードとして、楽天プレミアムカードというものがあります。
こちらは年会費が税込み10,800円。そこそこお高めです。
こちらに申し込むかどうかは、「プライオリティ・パス」を使いこなせるかどうかの一点による判断になろうかと思います。
プライオリティ・パスとは、世界中の空港ラウンジを使用できるようになるパスポートです。これを楽天プレミアムカードの年会費のみで保持できるというのは凄まじいメリットです。
仕事柄、海外出張の多い方はぜひ加入を一考すべきです。僕は、とりあえず見送りです笑
まとめ
以下条件に該当する方には楽天ゴールドカードをおすすめします。
- 楽天で月9,000円以上(年間108,000円以上)買い物する方←マスト
- 国内空港ラウンジを使ってみたい方
- 格安の会費でゴールドカードを保持したい方
- ハワイ旅行好き←ハワイの楽天ラウンジが使える!
ちなみに…格安でゴールドカードを持ちたいという方には、エポスカード(通常カード)で年間50万円以上使うと、年会費無料でのゴールドカードへのインビテーションが来るので、そちらの方がオススメだったりします。ただ、還元率が渋いんですよね。
楽天通常カードから切り替える方へ
キャンペーン期間中に切り替えて、お得にポイントをゲットしてください!
通常時に楽天カードから楽天ゴールドカードに切り替えても、もらえるポイントは1,000ポイント。
しかし、毎月20日~25日頃に切り替えキャンペーンを行っており、その時に申し込むことによって楽天ポイントを更にゲットできるのです!
ただ、その時もらえるポイントも、1,500~5,000ポイントと、その時々によってまちまち。
タイミングを確認しつつ、お得に切り替えてくださいね。面倒臭がらず、楽天e-NAVI(利用金額を確認できるポータルサイト)でキャンペーンを都度確認しましょう。
それでは以上です。ありがとうございました!
コメント