2月は4日と18日が検診でした。
この時から母子手帳に胎児の体重と向き(下向きで右側向いてるよ)が記載されるようになりました。
私は現在産休中ですが、3月8日まで働いてその後有給休暇を消化、3月29日から産休に入りました。なので、主に2月は引き継ぎ&同僚と送別会を兼ねての食事会に勤しんでいました。
妊娠中あるあるは自分に起こったか?
育児本をもとに妊婦に起きやすい症状を下記に記載してみた。(36週現在)
・妊娠高血圧症候群 → 今のところ無し
・妊娠糖尿病 → 今のところ無し
・下痢、便秘、痔 → 今のところ無し、快便!
・貧血、立ちくらみ → 今のところ無し、元気!
・インフルエンザ、風疹 → 今のところ無し、風疹は抗体が8しかなかったので本当にならなくて良かった。妊婦の皆さんは20週まではならないように気を付けましょう!
・逆子 → 今のところ無し
・むくみ → 長時間歩くと手のひらがパンパンになる。足もたぶんなってるけど自覚症状無し。元々むくみやすいみたい。
・動悸 → 今のところ無し
・のぼせる → 今のところ無し
・だるい → 今のところそこまで無いけど、働いていた時に比べると動きたくなくなった。
・眠気 → 妊娠初期が1番眠かった。冬になると朝がきつかった。産後は赤ちゃんのペースになるから眠れないと聞いているので、産休に入ってからは遅起き、昼寝して寝だめしてます。
・眠れない → 3月下旬、眠りが浅い日が何日かあったけど、今のところぐっすり眠れています。
・腰痛 → 寝ているときに痛みが2~3回あった程度。
・足がつる → 朝起きたらこむら返りしたことが2~3回あった程度。
・頭痛 → 今のところ無し
・肩こり → 今のところ無し(自覚がない?)
・耳鳴り → 耳管開放症にはなりましたが、耳鳴りは無し。
・尾てい骨、恥骨が痛い → 赤ちゃんが降りてくるので妊娠後期に起こりやすいそうです。
私も3月からたまに「痛っ!」となります。動きを思わず止めてしまうくらいは痛いです。股関節を回すマッサージが効果あるみたい。
・尿もれ、頻尿 → これはほとんどの妊婦さんはなるんじゃないかな。子宮が大きくなって膀胱を刺激するから頻尿になります。私は夜中2~4回はトイレで起きてます。尿漏れも3月下旬~4月初旬がピークでしたが、今はなぜかもれないっす。くしゃみが減ったからかな?
・乳首が大きく黒くなる → なりました。ソーイチローくんから言われたときは軽くショックでした(笑)
・かゆみ、じんましん → じんましんは超初期にあったけど、それ以降ありません。かゆみや妊娠線も無し。
ちなみに私が妊娠線防止に使用していたボディオイルはこれ。
7ヶ月頃から使用するのであれば1本で足りると思います。
|
・肌荒れ → 元々肌が弱いので、当然荒れました。顔以外にも背中も荒れたのはショックでした。今は終息してきてますが、無事に治るかどうか。
・正中線の変化 → 濃くなりました。妊娠するとメラニン色素が活性化する影響で、黒い線がくっきりとあらわれるそうです。ちなみに鼻の下、あごの割れ目も正中線の一部だそうです。正中線は私たちが胎児のときの細胞分裂の名残だそうですよ!
・髪・つめの変化 → 今のところ無し
・でべそになる → 徐々に埋まってきてますが、今のところ出てきては無いっす。
・静脈瘤 → 今のところ無し
・毛深くなる → たぶんなった
・花粉症 → ひどくなるみたい。3月下旬くしゃみと鼻水が結構出ていて、花粉症か!?と思いましたが、風邪でした。
妊娠してから初めて起きる身体の変化は、調べてみるとたいてい「妊娠中はホルモンバランス云々で起きやすいです」と書いてあります。「ひと1人はいってるんだもん、そりゃそうだよね」でたいてい納得してましたが、人体の不思議を肌で感じることができて神秘的ですよね。
コメント