最近FUNDINNOは案件ラッシュですな。
20/5/13現在、1件が募集中、4件がリリース待ち。
僕はと言うと昨年後半に募集があったTrim以来イマイチ心惹かれる案件がなく投資をしばらく見送っていたのですが、ここに来て1件投資予定となりました。
STRAYMに投資します
こちら。

アート×投資資産で“2,880兆円市場”を開拓!「100円」からアートを分割保有できる、次世代アートプラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」
分野:アート / 設立:2017年9月 / 資本金:2,600万円 /ターゲット市場:SOM(獲得市場):約7.5兆円/年【2019年世界のアート市場規模(アート・バーゼル、UBS調べ)】、SAM(対象市場)約2,880兆円/年【2018年日本国内オンライン証券・為替取引市場規模(矢野経済研究所、日本取引所グループ調べ...
アート投資ということで、中々面白い取り組みではないでしょうか。競合は既にいますが、寡占市場となり、上手く立ち回ってくれるのではと期待しています。
もしうまいこと投資出たら、僕も会員になってアート投資してみようかと。
大学で仏語を専攻した理由がマルク・シャガールだったり、意外とアートと縁のある人生だったりします。
今の見た目は坊主ひげゴリラですけどね…笑
バンクシーに投資してえ!
IPOが下降線の今だからこそECF
ご存知の方も多いと思いますが、4月のIPOはコロナの影響でほぼ壊滅、GW明けの現在も新規IPOが出てきません。
なぜか株価は若干回復基調ですが、個人的にこのままコロナ前に戻るとも思えず。
最悪のシナリオは、秋口くらいまで今の水準でグダグダやって、スペイン風邪よろしく寒くなったらコロナ第二波到来で経済再び死亡、奈落の底へ…という流れだと考えています。
そうなるとIPOは冬の時代です。しかし春は再び来ますので、冬の間に仕込みをしたい。そんなときのソリューションの一つがIPO前の株に投資できるECFではなかろうかと思います。
安価なところでは5万円以下で投資できる会社もありますので、アカウントだけでも作っておくと良いと思います。

日本初!株式投資型クラウドファンディングFUNDINNO(ファンディーノ)とは
未来ある中小・ベンチャー企業の株主になれる!日本初!株式投資型クラウドファンディング
コメント