気がつけばBizmatesの受講が1年を超えていました。
途中グダったり海外出張で延べ1ヶ月受講できなかったりした時期もありましたが、なんだかんだ続けられたことは自信になりました。
海外出張時にさほどコミュニケーションで困らず、現地スタッフと親しくなれたのもBizmates様様です。
1月にTOEICを受けた結果
あくまでBizmatesは外資で働く上で採用フローに海外マネージャーとの面接があったので始めたのがきっかけで、その後も研修などで英語は嫌でも付き纏うので続けてきました。
ですので、特に資格を取ろうとか、TOEICスコアアップがモチベーションではないのですが、せっかくなので1月にTOEICを受験してみました。
ちなみにそれまでのハイスコアは、2014年ころに受けた時の500点台後半というスコアです。よくこれで採用されたよな。
結果・・・755。
んーまあ、外資で働いてんるんスよとは言えなくもないスコアになりました。
ただ、特段専用の対策は行っていないにも関わらずこのスコアアップは純粋に実力の向上を感じますね。
一応これで履歴書にもある程度胸張って書けるかな?今の所再転職の意向はみじんもないですけどね。
今だからこそWeb英会話始めない?
在宅勤務の暇つぶしにもBizmatesをはじめとするWeb英会話は最適です。
間違いなく当面は採用市場に逆風が吹き荒れます。英語力は簡単に履歴書でアピールできる強みになるので、これをいい機会と捉えて本腰入れてみるのもいいかもしれませんね。
コメント